岡部 誠[English]
2023年3月25日
岡部 誠 博士(情報理工学)
静岡大学 大学院総合科学技術研究科 工学専攻 数理システム工学コース 准教授

Email: m.o AT acm DOT org
URL: http://makotookabe.com/

住所:〒432-8561 静岡県浜松市中区城北3-5-1 静岡大学 工学部5号館 518号室
電話 & Fax:053-478-1214

学歴
1998年3月白陵高等学校卒業
1999年4月東京大学理科1類入学
2003年3月東京大学理学部情報科学科卒業
2005年3月東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻修士課程修了
2008年3月東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻博士課程修了

職歴
2008年4月〜
 2010年2月
Max-Planck-Institut für Informatik, Computer Graphics Department
 ポストドクター
2010年2月〜
 2013年3月
科学技術振興機構 さきがけ研究員(兼任)
2010年2月〜
 2016年7月
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 総合情報学専攻 助教
2016年8月〜
 2017年8月
静岡大学 大学院総合科学技術研究科 工学専攻 数理システム工学コース 助教
2017年9月〜
 現在
静岡大学 大学院総合科学技術研究科 工学専攻 数理システム工学コース 准教授

学生時代の職歴
2003年4月〜
 2004年3月
平成15年度 情報処理推進機構(IPA) 未踏ソフトウェア創造事業
 "手書きスケッチによる樹木の3Dモデリングとその拡張"の研究に従事
2003年6月〜
 2006年3月
ソニーコンピュータサイエンス研究所 アルバイト
 ユーザインタフェースデザインの研究に従事
2004年9月〜
 2004年12月
Microsoft Research Asia インターンシップ
 "手書き法線マップに基づく単一画像のリライティング"の研究に従事
2005年4月〜
 2006年3月
平成17年度 東京大学 21世紀COEプログラム
 情報科学技術戦略コア 研究拠点形成アシスタント
2006年4月〜
 2008年3月
日本学術振興会 特別研究員(DC2), 科学研究費補助金
2006年10月〜
 2006年12月
Microsoft Research Asia インターンシップ
 "イルミネーション・ブラシ: 全周波数照明のインタラクティブなデザイン手法"の研究に従事

学位
2003年3月東京大学 学士(理学)
2005年3月東京大学大学院 修士(情報理工学)
題目:INTERACTIVE DESIGN OF BOTANICAL TREES USING FREEHAND SKETCHES AND EXAMPLE‐BASED EDITING (手書きスケッチと例示予測インタフェースに基づくインタラクティブな3次元樹木モデルのデザイン手法)
2008年3月東京大学大学院 博士(情報理工学)
題目:3D Graphics User Interface for Natural Phenomena (自然現象デザインのための3次元グラフィックスユーザインタフェースの研究)

所属学会
2011年7月〜
 現在
画像電子学会
2006年6月〜
 現在
Association for Computing Machinery (ACM)
2003年6月〜
 現在
情報処理学会

受賞
2023年12月情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学(CGVI)研究会 優秀研究発表賞
土井 遼太朗, 岡部 誠, "絵の具の混色を支援するシステム", Visual Computing 2023.
2023年3月情報処理学会 第85回全国大会 学生奨励賞
多加谷 海斗, 岡部 誠, "動画中の物理現象を再現するためのシミュレーションパラメータの推定", 情報処理学会 第85回全国大会.
2022年3月情報処理学会 第84回全国大会 学生奨励賞
渡邉 祐大, 岡部 誠, 原田 泰典, 鹿島 直二, "自己注意機構を用いた長期的分類による現実世界での異常検出", 情報処理学会 第84回全国大会.
2020年6月情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学(CGVI)研究会 優秀研究発表賞
岡部 誠, 野田 啓太, 土橋 宜典, 安生 健一, "インタラクティブな動画修復", Visual Computing 2019.
2017年6月画像電子学会 VC賞
岡部 誠, 土橋 宜典, 安生 健一, "動画検索を用いた水シーン画像のアニメーション", Visual Computing(VC)研究会/グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 合同シンポジウム 2016.
2017年6月情報処理学会 グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 優秀研究発表賞
岡部 誠, 土橋 宜典, 安生 健一, "動画検索を用いた水シーン画像のアニメーション", Visual Computing(VC)研究会/グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 合同シンポジウム 2016.
2015年11月画像関連学会連合会 第2回 秋季大会 優秀ポスター賞
岩崎 慶, 土橋 宜典, 岡部 誠, 山本 強, "写真を用いた雲のモデリング", 画像関連学会連合会 第2回 秋季大会.
2015年7月画像の認識・理解シンポジウム(MIRU) インタラクティブ発表賞
岡部 誠, 土橋 宜典, 安生 健一, 尾内 理紀夫, "見た目の転送を用いた疎な多視点画像からの流体ボリュームのモデリング", MIRU 2015.
2015年7月画像の認識・理解シンポジウム(MIRU) インタラクティブ発表賞
柿森 隆生, 岡部 誠, 柳井 啓司, 尾内 理紀夫, "料理写真撮影におけるおいしそうな構図決定を支援するシステム", MIRU 2015.
2015年6月画像電子学会 VC賞
岡部 誠, 土橋 宜典, 山口 尊嗣, 安生 健一, 尾内 理紀夫, "直交視点画像を用いた3次元流体モデリング", Visual Computing(VC)研究会/グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 合同シンポジウム 2014.
2015年6月情報処理学会 グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 優秀研究発表賞
岡部 誠, 土橋 宜典, 山口 尊嗣, 安生 健一, 尾内 理紀夫, "直交視点画像を用いた3次元流体モデリング", Visual Computing(VC)研究会/グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 合同シンポジウム 2014.
2014年12月日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 2014 対話発表賞
崎山 翔平, 岡部 誠, 尾内 理紀夫, 平野 廣美, "SizzTass:静止画に動きを付与する動画作成支援システム", WISS 2014.
2013年12月日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 2013 発表賞
崎山 翔平, 岡部 誠, 尾内 理紀夫, 平野 廣美, "料理画像をアニメーションすることによる魅力的な料理動画生成システム", WISS 2013.
2012年12月日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 2012 対話発表賞
栗原 竜矢, 岡部 誠, 尾内 理紀夫, "動画内オブジェクトを容易に編集可能な2.5次元動画編集システムの検討", WISS 2012.
2012年6月画像電子学会 VC賞
岡部 誠, 安生 健一, 尾内 理紀夫, "ビデオデータベースを用いた流体画像に基づくアニメーション生成", Visual Computing(VC)研究会/グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 合同シンポジウム 2011.
2012年6月情報処理学会 グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 優秀研究発表賞
岡部 誠, 安生 健一, 尾内 理紀夫, "ビデオデータベースを用いた流体画像に基づくアニメーション生成", Visual Computing(VC)研究会/グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 合同シンポジウム 2011.
2012年3月データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM) 2012 学生奨励賞
鈴木 喜也, 岡部 誠, 尾内 理紀夫, "無音動画に対する効果音貼付けシステムの試作", DEIM 2012.
2010年12月第3回楽天研究開発シンポジウム 優秀ポスター賞
湊 匡平, 岡部 誠, 尾内 理紀夫, "俳句に適合する画像を合成するシステムの開発", 第3回楽天研究開発シンポジウム.
2009年3月情報処理学会 山下記念研究賞
岡部 誠, 松下 康之, 五十嵐 健夫, "環境マップのインタラクティブなデザイン手法", グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 第127回研究発表会.
2007年10月エンタテインメントコンピューティング2007 ベストプレゼンテーション賞
岡部 誠, 高山 健志, 井尻 敬, 五十嵐 健夫, "ライトシャワー: 傘とプロジェクタで作る安価な照明装置", エンタテインメントコンピューティング2007.
2007年7月情報処理学会 グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 優秀研究発表賞
岡部 誠, 松下 康之, 五十嵐 健夫, "環境マップのインタラクティブなデザイン手法", グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 第127回研究発表会.
2006年8月3rd prize of Student Research Competition at ACM SIGGRAPH 2006 Research Posters
Makoto Okabe, Yasuyuki Matsushita, Takeo Igarashi, Heung-Yeung Shum, "Illumination Brush: Interactive Design of Image-based Lighting", ACM SIGGRAPH 2006 Research Posters.

研究費助成 (代表者)
2018年4月〜
 2021年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C), "疎な2次元入力に基づく高画質な3次元形状モデリング".
2013年4月〜
 2016年3月
科学研究費補助金 若手研究(B), "3次元流体動画データベースの構築と利用による新しい映像製作手法".
2015年度九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 「産業数学の先進的・基礎的共同研究拠点」 短期共同研究.
2014年度九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 「産業数学の先進的・基礎的共同研究拠点」 短期共同研究.
2009年10月〜
 2013年3月
科学技術振興機構 さきがけ 知の創生と情報社会, "映像分析による知識の抽出と、その利用による新たな映像合成".
2006年4月〜
 2008年3月
日本学術振興会 特別研究員(DC2), 科学研究費補助金, "3次元モデルの素材変換を行なうためのグラフィックス・インタフェースの研究".
2005年度東京大学 21世紀COEプログラム 情報科学技術戦略コア 研究拠点形成アシスタント.
2005年度東京大学学術研究活動等奨励事業.
2003年度情報処理推進機構(IPA) 未踏ソフトウェア創造事業, "手書きスケッチによる樹木の3Dモデリングとその拡張".

研究費助成 (分担者)
2015年7月〜
 2020年3月
土橋 宜典(代表者), 新学術領域研究, "コンピュータグラフィクスによる質感表現技術".
2013年4月〜
 2016年3月
安生 健一(代表者), 科学技術振興機構 CREST, "数学と諸分野の協働によるブレークスルーの探索".
2012年4月〜
 2014年3月
尾内 理紀夫(代表者), 科学研究費補助金 基盤研究(C), "無音の動画像ショットへの音貼り付け技術の研究".

学会活動(国際会議)
  • CAD/Graphics 2017, 2021, 2023, international program committee.
  • Computer Graphics International (CGI) 2017, 2018, 2019, 2023, program committee.
  • Pacific Graphics 2016, 2022, international program committee.
  • ICPR 2016, 2018, 2020, 2022, technical committee.
  • Pacific Graphics 2021, Conference Paper Chairs.
  • Pacific Graphics 2020, Work In Progress (WIP) Chairs.
  • NICOGRAPH International 2012, 2014, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, program committee.
  • ICME 2019, program committee.
  • Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis (MEIS) 2014, 2015, 2016, international program committee.
  • Eurographics 2012, 2013, 2014, international program committee.
  • Computational Visual Media (CVM) Conference 2012, papers committee.
  • ACM SIGGRAPH Asia, Technical Sketches & Posters, 2009, 2010, 2011, program committee.

学会活動(国内会議)
  • VC + VCC 2021, 2022, 2023, プログラム委員.
  • 第19回情報科学技術フォーラム (FIT2020), 第20回情報科学技術フォーラム (FIT2021), 第21回情報科学技術フォーラム (FIT2022), 第22回情報科学技術フォーラム (FIT2023), 研究専門委員会担当委員.
  • 芸術科学会 NICOGRAPH 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2019, 2021, 2022, プログラム委員.
  • 情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会(CGVI)研究会, 運営幹事, 2019年度, 2020年度, 2021年度, 2022年度.
  • 画像電子学会 ビジュアルコンピューティング(VC)研究会, 幹事, 2013年度, 2014年度, 2015年度, 2016年度, 2017年度, 2018年度, 2019年度, 2020年度.
  • 第18回情報科学技術フォーラム (FIT2019), プログラム委員.
  • Visual Computing (VC) 2019, プログラム副委員長.
  • Visual Computing (VC) 2018, プログラム委員長.
  • 情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会(CGVI)研究会, 運営委員, 2016年度, 2017年度, 2018年度.
  • パターン認識・メディア理解(PRMU)研究会, 専門委員, 2014年度, 2015年度, 2016年度, 2017年度, 2018年度.
  • 情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学(CGVI)研究会 CG技術の実装と数理 2016, 2017, 実行委員.
  • 画像電子学会 Visual Computing(VC)研究会/情報処理学会 グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 合同シンポジウム 2013, 2017, プログラム委員.
  • 第21回 日本バーチャルリアリティ学会大会, プログラム委員.
  • 画像電子学会 Visual Computing(VC)研究会/情報処理学会 グラフィクスとCAD(GCAD)研究会 合同シンポジウム 2014, 2015, 2016, プログラム副委員長.
  • 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 短期共同研究 CG技術の実装と数理 2014, 2015, 組織委員.
  • 情報処理学会 グラフィクスとCAD(GCAD)研究会, 運営委員, 2015年度.
  • 日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 2010, 2011, 2012, 2013, 2014, プログラム委員.

授業担当
2018〜
 2022年度
メディア情報処理論 (静岡大学, 数理システム工学コース1年).
2016〜
 2022年度
プログラミング基礎 (静岡大学, 数理システム工学科1年).
2018〜
 2022年度
データ構造とアルゴリズム (静岡大学, 数理システム工学科2年).
2016〜
 2022年度
システム工学セミナー入門 (静岡大学, 数理システム工学科3年).
2019〜
 2020年度
応用システム工学演習 (静岡大学, 数理システム工学コース1年).
2017〜
 2020年度
プログラムコンテスト (静岡大学, 数理システム工学科3年).
2016年度システム工学応用実習U (静岡大学, 数理システム工学科3年).
2015年度情報メディアシステム (電気通信大学, 先端工学基礎課程3年)
 庄野逸教授, 羽田陽一教授と分担, コンピュータグラフィックスを担当.
2012〜
 2015年度
専門実験A (電気通信大学, 先端工学基礎課程3年)
 ソフトウェア工学実験を担当.
2012〜
 2014年度
情報メディアシステム (電気通信大学, 先端工学基礎課程3年)
 尾内理紀夫教授, 羽田陽一教授と分担, コンピュータグラフィックスを担当.
2011〜
 2013年度
情報工学演習第一 (電気通信大学, 情報工学科(夜間主)3年)
 MIPSアセンブラ演習を担当.
2011年度コンピュータ・リテラシー (電気通信大学, 総合情報学科1年).

免許・資格
2020年12月第二種衛生管理者免許
2010年11月普通自動二輪車免許
2010年5月TOEIC 940
2002年4月普通自動車免許

その他
2024年3月SEKIRO, 全ての実績を取得
2024年1月ELDEN RING, 全ての実績を取得